目次
こんにちは、神谷です。
SEO集客でショップを作るときに、いつごろからショップを作り始めるでしょうか?
もしもドロップシッピングのサイトを見ると、3,4か月前くらいからショップを作り始めましょう、とあるのですが、今回の記事はちょっとそんな意見と違うことを書きたいと思います。
ハロウィン直前ですね
ドロップシッピングではハロウィンのコスプレがよく売れます。
この記事を書いている時期にはコスプレのショップを作っている方も多いでしょう。
コスプレは一つ当たりの単価も低く、あまりプロモーション広告には向きません。
ですから、SEO集客を行う方が多いでしょう。
しかし、「え!今からハロウィンのショップ作りをしても、間に合わないじゃん!」
と思う方は多いかもしれません。
そうです、その通りなんです。
集客の手段としてSEOを使う場合3カ月で成果を出すのは困難
私の今までの経験からすると3カ月でSEOの成果が出るというのはかなりうまくいった場合。
レアパターンです。
誤解を恐れずに言えば、SEO対策をしてで3カ月で成果があるというのは、
・かなり運が良かったか、
・マーケティング能力が長けた人が売れるニッチなキーワードのマーケティングに成功した。
結果と思います。
ここで多くの方が知りたいことは「SEOで集客する場合はどれくらいで成果が出るのか?」ということではないでしょうか。
とっても心苦しいのですが、
「XX期間かければSEO対策はバッチリです。」
という明確な答えはありません。
SEOは時間だけでなく、コンテンツの質にもかかわってきます。
「1年前からショップを準備する」とういう提案
しかし、「わからない」だけでは申しありませんので、どれくらい前からSEO対策をすればいいかの一つ提案をします。
それは、
『1年前からショップを準備する』
という事です。
では、『1年前からショップを準備する』ことについては、こんなメリットがあると思っています。
ショップ作りのモチベーションが上がる
ショップを作のに気分が乗るということは大事なことです。
感情によって生産性や質がずいぶん変わります。
例えば、3~4か月後をにらんで残暑厳しいときに、毛布やこたつなどのショップ作りをするということもあるでしょう。
しかし、暑い季節に、寒い場面を想定してコンテンツを作っていくのはなかなかやる気が出ないと思います。
一方、テレビなどでもハロウィンが盛り上がってきているところなら、ショップを作っていて楽しいでしょう。
明確なイメージを描きながら作ったショップのコンテンツの量、質はかなり優良なものになると考えられます。
ショップのコンテンツを作るための資料が多い
コンテンツを作っていくにはいろいろなデーターが必要です。
しかし、1年前の9,10月ならハロウィンなら様々な商品がそろいます。
そして、テレビからの情報は貴重です。
情報番組などで人気コスプレのランキングが行われます。
ハロウィンイベントをやっているディズニーリゾートやユニバーサルスタジオジャパンなどの。
そんなイベントを特集した番組もあります。
そこからの情報は質も高いのです。
SEO対策のための熟成期間を十分とれる
最近はショップが、検索エンジンに評価されるまでとても時間がかかります。
私が思うに、これは評価までの時間が長くなっているというよりも、競合するショップが多くなっているからなのだと思います。
同じキーワード、同じ商品を取り扱っているショップは、ネットの世界にはたくさんあります。
経験ありませんか?
競合するショップの上位のコンテンツが貧弱でも、なかなか検索順位的に抜けないことが。
ショップが作られてからある程度時間がたっていれば、ある程度充実したショップでも、検索順位で上回るには結構時間がかかります。
だから、短期では検索順位の上位に上がることをあきらめて、
「1年で追い越せるコンテンツを作りこむ」
とじっくり取り組むのです。
「成果が出るまで、1年なんて待てない」
と思う方は多いかもしれません。
しかし、SEOで集客するドロップシッピングというのは時間がかかるビジネスなのだと思います。
もしもドロップシッピングの竹内学長もこう言っています。
ドロップシッピングというのは、
・かなり地味で
・時間のかかる
ビジネスです。
1年かけて優良なコンテンツを含んだショップ作りをして、商品選定が間違っていなければ、それなりに「売れる」ショップになるでしょう。
来年の自分が喜ぶための仕込みを今から始めてみませんか。
もしもドロップシッピングで、稼ぎたいなら、稼ぐ方法を学ぶのが早道です。 研究生制度(ドロップシッピング3カ月集中講座)で、みっちり学んでみましょう。
現在、私も研究生です。ここで学んでダイヤモンドランクになりました。
申込み時に
RLVG64C5
を入力すると、受講料が割引になります。
使ってくださいね!!