ビジネス書、お金に関する本、ネットビジネスの技術系の本や教材を紹介します。

ビジネス 勉強堂

インターネットでビジネス

Googleにお話を聞いた① リンクシェアフェア2014にて

2014年6月22日

 こんにちは、神谷です。

 先日、アフィリエイターの祭典『リンクシェアフェア2014』に参加してきました。

 このところは、ドロップシッピングがメインなので、主にセミナーを聞きに行きました。

 とっても参考になる話がてんこ盛り。

 ここにシェアしたいと思います。

 Google検索担当者に聞いてみよう! ①

女性のプレゼン

 一番興味があったのが、このセミナー。

 かいつまんでどんなことを教えてもらったか紹介します。

 Q:Googleの悪口を書くと順位が下がる?

 A:そんなことはありません。

 何か意見があるときには、Google検索ページの一番下の、「フィードバック送信」に連絡してください、とのことでした。

 「こんな検索結果なないんじゃない。」

 というようなことでもいいそうですよ。

 時々、サイトを全文引用されて、なおかつ、引用先の方が順位が上だった・・・なんて場合は、この「フィードバック送信」で報告すれば、対処するかもしれないとのことです。

 Q:動画はあるサイトが上位に表示されるんじゃないの?

 A:利用者が動画を求めていれば、動画の検索順位が上がります。動画だからと言って、検索順位を上位にあげることがありません。

 とはいえ、ある製品の検索をすると、yuotubeのサイトが上位に来る感じは、個人的には感じています。

 もしかすると、動きのある商品名を検索した場合は、動画でいろいろなことが分かるから、動画サイトが有利なのかもしれませんね。

 Q:画像(写真)の価値は?

 A:画像の内容が重要。だから、画像の内容をよく伝えるべきです。

 altに説明文を入れることは当然ですが、ファイル名も、単なる記号ではなく、コンテンツの内容に沿ったファイル名にすべきとのことでした。

 例えば、花のコンテンツなら、画像に花の名前を付けるべきだという事です。

 今までの画像の名前を変える必要はないかもしれませんが、これから画像をアップするときは、ファイル名を気にしたほうがいいですね。

 Q:質の良いサイトとは?

 A:リンク数やキーワード数ではありません。一概にどのようなサイトが質が良いかとは言えませんが、アフィリエイトだったら、ASPから提供された情報以上の情報が載っていることがより質が良いと言えると思います。

 Q:サイトに著者、運営者情報を入れたほうが検索に有利か

 A:検索アルゴリズムには、そのようなものはない。しかし、コンテンツとして、そのような人が運営しているかは訪問者に安心感を与えるので、著者、運営者情報は積極的に乗せるべきだと思う。

 Q:誰が書いたかどうかが検索結果に反映されるのか?

 A:今はそのようなことはない。将来そうなるかどうかは分からない。 

 ※わかりにくいかもしれませんが、ある程度実績のある人が書いたものが検索上位になるという事。これが本当になると、後発のサイトはスゴク不利になりますね。今の内から、ブログを継続して書いて、ネット上での実績を作っておくべきですね。

 次回につづきます。

-インターネットでビジネス

Copyright© ビジネス 勉強堂 , 2024 All Rights Reserved.