こんにちは、神谷です。
ビジネス勉強堂の第一弾の記事として紹介するのは、神田昌典氏です。
仕事で悩みがあったら、相談したい、でも・・・
仕事で、悩みをお持ちの方は多いと思います。
気軽に、悩みを聞いてくれるようなメンターが近くにいればいいのですが、そんなメンターを持っている方はほとんどいないと思います。
でしたら、メンターを探しましょう、本屋さんに行って。
実は、私が、今日、本屋さんから神田昌典さんというメンターを連れてきました・・・。
・・・という感じの本が、『あなたの悩みが世界を救う!―不条理な世の中を生き抜くための人生バイブル 』 です。
神田昌典氏が悩みについて、『あなたの悩みが世界を救う!』にこんな風に書いています。
今回、ご相談にお答えできたのは50人の方だけど、いただいた189件の相談を分類すると、だいたいお答えした50ぐらいの質問に集約できてしまう。
つまり、1人で悩んでいるように見えて、みんなが同じようなことに悩んでいる。
これは大事なことだと思うのです。
「自分の悩みは、自分以外しか持っていないので、自分の悩みには、自分にしか通用しない回答しかない。」
と思いがちかもしれませんが、結構自分と似たようなことについて悩んでいる人は多い。
ということは、神田昌典氏の『あなたの悩みが世界を救う!』のなかに結構大きな確率で、自分の悩みのヒントになるようなことが載っていると思うです。
この約1500円、悩みのヒントを見つけられるなら、こんなコストパフォーマンスがいい話はありません。
神田昌典氏というと、分かりやすい切り口、語りかける文体で、従来のビジネス書の読者層を拡大し、実用書ブームを切り開きました。
私のもう一つのブログ(『幸せのネタを本で紹介』)、
といった本を紹介しています。
神田昌典氏は、現状にしっかり足を付けた、実学の人ですので、とても、実際の仕事に役に立つようなかなり具体的なアドバイスをしています。
『あなたの悩みが世界を救う!』はどんな悩みに答えているのか
では、『あなたの悩みが世界を救う!』はどんなジャンルの悩みに答えているのでしょうか。
目次に、ざっと目を通してみましょう。
第1章 「世の中って、どうしてこんなに不条理なの?」
この章では、主に会社内での「ちょっとおかしいんじゃない!?」と思っている方の質問に答えています。
一部紹介すると、
- 「口先だけの上司なので、人間関係に困っています。」
- 「新人社員のマナーの悪さをどう指導したらいいか、アドバイスください」
- 「変人社長にヤキモキしています。」
といったような質問です。
第2章 「私にはできない!、という根拠のない自信」
「どうせ、自分には無理、できない」と思い込んでいる人に、灯りをともすような答えをしています。
一部紹介すると、
- 「年上部下」との人間関係が上手くいきません。
- 「プレゼンになると、頭が真っ白になってしまいます。」
といったような質問です。
第3章 「はじめの一歩は、怖くて、楽しい」
この章では、何か新しいことを始めるときに持つような不安や、一歩を踏み出すための勇気が持てない人に向けて答えています。
一部紹介すると、
- 「現在21歳のフリーターで起業を考えていますが、不安ばかりが募ります。」
- 「現在32歳のサラリーマンですが、起業のアイデアがさっぱり浮かびません。」
といったような質問です。
第4章 「あの人が、私の邪魔をする理由」
この章では、ビジネス上のありがちな障害に対して、回答しています。
一部紹介すると、
- 「社内ベンチャー」のあつれきにも、めげずに生き残る方法を教えてください。
- 「水増し請求業者」に対抗する対処法を教えてください。
といったような質問です。
第5章 「お金と恋愛の非常識な法則」
ビジネスが絡んだ恋愛についての質問に回答しています。どうして、セクハラが起きるのかというような事に関しても、神田昌典氏の見方で回答しています。
一部紹介すると、
- 「社内で妻子ある社長と1年付き合っていますが、彼の力になるために、これからできることは何か教えてください。」
- 「社長のセクハラに悩んでいます。どうしたらいいのでしょうか。」
といったような質問です。
第6章 「仕事と家庭の幸せは、なぜ反比例するのか?」
よくありそうな、「仕事」と「家庭」の問題について、神田昌典氏の見解を述べています。
一部紹介すると、
- 「ビジネスがうまくいっているときほど、家庭がおかしくなるのはなぜ?」
- 「中一の娘から「人生とは何?」、「数字って何のために勉強するの?」と聞かれました。何と答えればいいのでしょうか?」
といったような質問です。
第7章 「イモ虫は蝶になることを知らない」
この章は、人が成長するという事はどのようなことなのかという事を語っています。
一部紹介すると、
- 「プロフェッショナル」とは、どんな人のことを言うのでしょうか?
- このままバンドマンでいくか、ネットでビジネスを始めるか、迷っています。
といったような質問です。
こんな方におススメしたい
- 今、あなたが仕事で悩んでいる事がある。
- かつて悩んでいたことで、答えが出ないうちにあやふやになってしまったがどこかに引っかかっている。
そんな方がヒントを見つけることができるのではないかと思います。
質問ごとに、独立した話になっているので、
- ちょっとずつ読み進めても
- 通しで読んでみても、
- 興味のある題材から読んでみても、
OKです。
次回は、質問と回答の内容をもうちょっと、詳しく見ていきたいと思います。
目次を読んで、「自分の悩みの回答がここにあるかもしれない」と思った方は、本を読んでみてくださいね。
ご購入の際はこちらからどうぞ。