ドロップシッピング研究所 研究生の課題が今日から始まりました。
とりあえず、課題1を終了して送信しました。
課題が具体的ですから、かなりやる気になりますね。
それから、売れている商品や実績の合った商品は、先行者たちがすでに居座って、手の出しようがないと思っていましたが、どうもそんなことはなさそうだという感じがしてきました。
やりもしないで、「もうだめだろう」という考えはとてももったいないですね。
□ ブログ
■ 「成幸本」書店
■ 朝記事チェック
■ 手帳記事作成
■ ダイエット本記事:取り掛かりだけで、完成はまだ
□ 勉強堂
□ ブログ本記事
□ アフィリエイト本を読む
■ 今日のまとめ
■ DS連携チェック
◇ 手帳記事を書いた、『さとうめぐみの幸せおとりよせ手帳2014』を使ってくれる人がいるといいなぁ。
本当に、いい手帳だと思います。
ただ、やることが多いんですよね。
願いをかなえることが本気なら、これくらいやるとは思う量だと思いますが。
◇ 足湯器のブログが今日で終わり。
ブログの表示順位はいいのだけれども、ショップとアフィリエイトサイトの順位が。
悩ましい。ブログをガンバッテ、上位表示させておくというのも手だなぁ。
■ アフィリエイト
■ 足湯関連
■ 足湯器アフィリエイトサイト更新
◇ 足湯のアフィリエイトサイトに登録する、足湯器は全部登録した。
これからは、
足湯器記事の改善として、「キーワードを含めるように対策」「データ追加。各ページ500文字が目標」をやる。
足湯系のブログからも、ショップとアフィリエイトサイトにリンクするようにする。
■ ドロップシッピング
■ ドロップシッピング研究所課題
■ あったかすっぽりケットを買う
■ 宮川さんにサイト評価のお礼メールを出す。
◇ あったかすっぽりケットを買うことにしたので、研究生の課題1はそれをターゲットにして、ペルソナは奥さん。
ショップサイト&レビューサイトになるので、これは楽しみです。
時期が遅くて、SEOやっているうちに冬が終わってしまいそうだ。
来年の冬向けというのちょっと泣きたくなるけど。
奥さんや私が来て、写真をバンバンとって、できすぎくんの自由ページを作ります。
◇ 足湯器、ウインドーラジエータのSEO対策
宮川さんのメールでよくわかりました。
トップページにいろいろなこと淹れすぎ。
ウインドーラジエーターのトップページに結露とりモップの情報なんか入れちゃダメ。
キーワードが薄くなってしまうじゃないか。
ページの狙ったキーワードが一番出現率が多くなるというのは、「余計なことを書かない」ということでも、効果があることに気が付きました。
ページはシンプルに、目立つように(キャッチコピー)
◆ 総括
頑張った日でした。
でも、もっと頑張れます。
それから、復習をやりましょう。
以前はわからなかったことが分かる用の素地ができてきました。
◆ 明日へ
「成幸本」の記事を書こう。
アフィリエイト成功事例の本を読もう。
足湯器サイトを改善しよう