ビジネス書、お金に関する本、ネットビジネスの技術系の本や教材を紹介します。

ビジネス 勉強堂

スピリチュアル

商売の行き詰まりを感じ榛名神社へ

2017年3月28日

 こんばんは、神谷です。

榛名神社_随神門前の鳥居

 3月という月は新年度の準備のために大型家具が売れます。

 2017年3月の状況はいかに・・・昨年よりは売り上げはUPしていますが、月の後半から売上がほとんど動かなくなり、イライラするようになってしまいました。

 「これはいかん!何とかしなくては・・・」

ということで、唐突に関東のパワースポットである榛名神社に行くことになりました。

 先日の雪で、榛名神社は雪化粧。

 足元はちょっと不安でしたが、空気も凛としていい雰囲気でした。

榛名神社とは

榛名神社_バス停近くの鳥居

 群馬県にある有名なパワースポット。

 JR高崎よりバスで1時間10分。

 群馬バス榛名湖行き榛名神社前下車

パワースポットとしての榛名神社の説明

 『絶対、運が良くなるパワースポット』李家幽竹著によれば、

■ 得られる運

 「天」の気が大きな願い事を叶えてくれる。即効性があるのも特徴。

■ こんな人におススメ

 強い向上心を持っている人、人生を大きく変えるチャンスがほしい人。 

 とのことです。

 1時間くらいでお参りできます。

 本当はもっとゆっくりお参りしたかったのですが、寒くて・・・。

榛名神社までのバス

 高崎から、バスに1時間以上乗るのですが、バスに1時間以上ってちょっと怖いですよね。

 しかし、榛名神社に行く途中バス会社の本社に立ち寄って10分位の時間調整があります。

 この時がトイレタイム。

 トイレに行かなくても、バスの行程にトイレタイムがあるというのは安心できます。

 バスは、上記の写真にあるように赤い大鳥居の前につきます。

 ここから、蕎麦屋さんが集まっている参道を5分弱登っていきます。

 参道はちょっとした坂で足の弱い方にはきついかも。

 帰りは、「たつみ屋」という食堂の前にあるバス停から高崎に向かいます。

榛名神社_たつみ屋

 この日は、昼の忙しくなる時間前にたつみ屋さんにお邪魔したので、お客さんは私たちだけ。

 食堂のおばさんたちと楽しい話をしながらバスを待ちました。

御祭神

 主なるご祭神は火の神・火産霊神と土の神・埴山姫神ですが、いろいろな神様を合祀しているようで、安産から商売繁盛といった万能型の神社ですA(^^;;。

 お守りも、ほぼ願い事全般をカバーしています。

随神門

榛名神社_随神門

 門の両側に随神像が置かれています。

 もともとは仁王門だったそうですが、神仏分離によって、随神像になったそうです。

 すごく年季の入った門でした。

みそぎ橋までの道

榛名神社_みそぎ橋までの道

 先日の雪で、道は凍結して滑りまくり。

 結構怖い感じです。

 しかし、結構早い時間だったので人はほとんどおらず、空気が引き締まっていい感じです。

 写真の先の赤い橋が、みそぎ橋です。

夕日岳・朝日岳

榛名神社_夕日岳

 先に進むと、左に巨岩が見えてきます。

 それが、夕日岳と朝日岳。

 写真は、夕日岳です。

 なかなかの迫力と言おうか、壮大なものを感じます。

水琴窟

榛名神社_水琴窟

 先に進むと、泉水が沸いている場所に出ます。

 そこに、水琴窟がありますので、ぜひ聞いてほしいです。

 すごくきれいな音が竹筒を伝わって聞こえてきます。

 この場所は、後で重要な意味がありますのでキープです。

 ちなみに、水琴窟の前にお土産屋があります。

 そこで、榛名神社の地図をもらうことができます。

 榛名神社の地図と説明書がほしい方はチェックです。

三重塔

榛名神社_三重塔

 先にすすと見えてくる三重塔。

 県内唯一とのことです。

落石除けの道

榛名神社_落石除けの道

 先に進むと落石除けの着いた道が続きます。

 山の中の神社という雰囲気がひしひしと伝わってきます。

 何か異世界に来たような雰囲気。

 先に見える赤い橋が、神橋です。

 役行者が修行した行者渓に架かる橋です。

御水屋・瓶子の滝

榛名神社_御水屋

 御水屋です。

 榛名山の天然水。

 萬年泉の水とともに古くから御神水として、多くの人に愛用されているとのことです。

 ここで、手を洗い、口をすすぎました。

榛名神社_瓶子の滝

 この御水屋から見えるのが瓶子の滝です。

 滝の流れている両脇の岩を神にささげるお神酒を入れる器の瓶子にみたててたという言い伝えが。

 滴る滝が氷柱になっていて、厳かな雰囲気が漂ってきます。

 冬ならではの景色ですね。

神門

榛名神社_神門

 ここを入ると、社務所があります。

 ここで、おみくじやお守り、絵馬などをいただけます。

双龍門

 

榛名神社_双龍門

 社務所のある所から、双龍門を見上げています。

 双龍門の後ろに壮大なる岩山が見えます。

 夕日岳・朝日岳もすごいと思いましたが、ここもまたすごいです。

本殿・神楽殿・国祖社

榛名神社_本殿

榛名神社_神楽殿

榛名神社_国祖社

 双龍門を上がると、本殿・神楽殿・国祖社があります。

 ここが、榛名神社の一番奥まった場所です。

 榛名神社の本殿や国祖社は岩と一体となった神社で壮大さがさらに増してきます。

 本殿の後ろにある御姿岩はさらに迫力がありますね。

榛名神社_御姿岩

榛名神社_御姿岩

御神水おみくじ

榛名神社_御神水おみくじの箱

 榛名神社のちょっとした名物が御神水おみくじです。

 社務所で200円で求めることができます。

榛名神社_御神水おみくじを濡らす前

 写真にあるように、おみくじをもらうときは内容が書いていない紙です。

榛名神社_御神水おみくじを濡らす前

 

榛名神社_御神水おみくじを濡らす泉水

 これを先ほどの水琴窟のところの泉で濡らすわけです。

榛名神社_御神水おみくじを濡らす後

 そうすると、このようにおみくじの結果を見ることができます。

 結果はちょっと残念な「小吉」。

 おみくじの結果を見た後は、ご神水の横にある「廻運燈籠」いれます。

 燈籠に自分の干支の納め口がありますので、そこに入れましょう。

 そして、燈籠が回るようにできていますので、ちょっと廻しましょう。

 そうすると「運が廻ってくる」とのことです。

最後に

 やっぱり、神社にはできるだけ朝早く来るのがいいでしょう。

 私は、高崎発9時30分のバスに乗って榛名神社に向かいました。

 平日ということもあって、あまり参拝者はおらず、さらに雪が降った後でとても空気が澄んでいたのを感じました。

 『絶対、運が良くなるパワースポット』によれば、

■ 開運スポット

 随神門から先の全域:特に本殿奥の御姿岩。

 「天」の気が降りてきている。

■ おススメの開運行動

 参道をゆっくり歩く:歩くほどに開運の気を吸収できる。

 御水屋のあたりから岩山を見上げる。

 本殿脇のあたりかあら御姿岩を見上げる:「天」の気を吸収できる。

とのことです。

高崎のだるま

 私は、在来線の高崎線で行きましたが、時間のない方は上野から新幹線を使えばかなり早く行けます。

 交通に関しては三峯神社よりも行きやすい神社だと思います。

 行った時も良かったと思いますが、山の澄んだ空気を目いっぱい取り込めました(寒かったですけど・・・)

 電子パッドも本も持って行かず、往復の電車でも窓の外の景色をボーっと見ていました。

 日常とは違う、特にこのような神社に行くと特に心を空にしやすくなると思います。

 仕事などに行き詰まったら、神社っておススメです。


絶対、運が良くなるパワースポット

-スピリチュアル

Copyright© ビジネス 勉強堂 , 2024 All Rights Reserved.